2018年01月30日

なかなか伝わらない

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


しんしろ助産所は平成23年6月、聖隷三方原病院院内助産所の
オープンシステムを利用したお産のできる助産所としてオープンしました。
新城市民病院に勤務していた助産師4人で運用しています。

助産所というとよく、“何かあったらどうするの?”
と心配されるようですが、当施設のオープンシステムでは
妊娠初期から聖隷三方原病院の産科も受診していただき、
共同で診療を行っていくので安心です。
病院の受診にはもれなく助産所の助産師が寄り添い、診療に
参加してくるのも特徴です。

開設当初は利用をローリスクの経産婦さんに限定していましたが、
平成26年5月から初産婦さんにもご利用いただけるようになりました。
助産所で産まれた赤ちゃんは今までに95名みえ、
この内、初産婦さんが6名。

ただ、いらっしゃる方たちと話していると、
“経産婦でないとダメかと思ってた…”
“初産婦でもいいなんて知らなかった…” という方が
多くみえ、開設当初の刷り込み?の根強さに!
初産婦さんの利用が少ないのは、この辺りの影響があるのかも知れません。

病院とは離れていても、遠隔送信システムを取り入れるなど、
聖隷三方原病院の院内助産所で出産をする方同様に安全に対応できるよう
対策がとられています。

出産時は助産所で対応しますが、分娩が進行し、病院へ移動する際には
助産師が産婦の横に寄り添って向かいます。
オープンシステムなので出産を介助するのも、生まれてくる赤ちゃんを
お世話するのもしんしろ助産所の助産師です。

希望される方には、嘱託医が麻酔をして、和痛にも応じてもらえます。

産後の経過が順調なら早期退院し、後は助産所のフォローを
選ぶこともできます。
助産所の詳細は新城市のHPからもご覧いただけます。

何かと心配や不安の尽きない 妊娠に出産、育児
是非、助産所をご利用ください。

  


Posted by しんしろ助産所 at 17:06Comments(0)