2019年08月19日

赤ちゃんの耳に水が入ってしまったら・・・

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


赤ちゃんをお風呂に入れているとき、
ふとした拍子に
耳に水が入ってしまったicon10
という経験のある方も
多いのではないでしょうか?

赤ちゃんの耳に水が入ると
多くの人が心配されるのは
中耳炎になってしまわないかicon
ということ。

実は、あまり心配しなくて大丈夫です。
・・・というのも、
水が入ったことによって中耳炎になることは
鼓膜に穴があいてない限りはまずないからです。

中耳炎の多くは
風邪などで鼻やのどについた細菌・ウイルスが
中耳に入り込むことで起こります。

健康な赤ちゃんなら
耳に入ってしまった水はそのままでも
蒸発して自然に乾きます。

あわてて綿棒などで奥までふき取ろうとすると
かえって鼓膜や外耳道を傷つけてしまうこともあります。
●タオルやガーゼで耳の外側をふき取る
●耳の入り口付近だけ綿棒で吸い取る
●水が入った側を下にして寝かせる
といった対処で様子を見ましょう。


なるべく水が入らないよう気をつけつつ、
いざという時は落ち着いて対処しましょうねflower01
  


Posted by しんしろ助産所 at 16:06Comments(0)こそだて

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!