2012年08月08日

赤ちゃんの暑さ対策

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02

太陽がSUNSUNicon01と輝き、8月の暑さを感じます。
外にいるだけで、汗がふきだしてきますね。

ところで、赤ちゃんも大の汗っかきicon10です。
夏の間、ベビーカーやチャイルドシートから赤ちゃんをおろした時に 背中や頭が汗で濡れていたり、
ムンムン熱気を感じたり・・・kao したことはないですか?

赤ちゃんの汗腺は、大人と同じだけあって 汗腺が密集しているのと、
新陳代謝が活発なために、たくさんの汗がでるのだそうです。

お盆休みを利用して実家に帰省したり、赤ちゃんを連れて遠出することが増えそうheart
今日は、暑い時期の赤ちゃんのお出かけ対策をお伝えします。



icon 直射日光は、できるだけ避ける

  
 
   夏のお出かけは、陽射しの強い10時から14時を避け、朝晩の涼しい時間帯に
   出かけましょう。
   日中に外出する場合は、車ならエアコンをいれて涼しくしてから乗ったり、
   ベビーカーで移動する際は、日陰でこまめに休憩をとりましょう。


icon 水分補給は頻回にする

 
   赤ちゃんは、まだ話すことができません。
   ぐずったり不機嫌を感じた時には、日陰の風通しがよいところで休みましょう。
   熱中症にならないよう、母乳やミルクなどの水分を頻繁に飲ませてあげましょう。


icon 汗はまめにふきましょう
  

   汗をかいていたら、濡れタオルやガーゼなどでふきとり、着替えをしましょう。
  
   乾いたタオルを背中に差し込み適宜交換するのも簡単です。
   こうすると、あせもも予防できます。
   汗をかいたまま冷房にあたると、冷えて体調を崩す原因にもなります。
   バスタオルが1枚あればクーラーなどの冷えから守ることもできます。  
  
   タオルや着替えは、必需品。
   お忘れのないように heart
   
   
    


 

  


Posted by しんしろ助産所 at 17:32Comments(0)こそだて