2014年01月20日
ほっぺの乾燥対策
こんにちは しんしろ助産所です
深々とした寒さ
が身にしみますね。
寒い時期になると肌がカサカサして粉をふいたり、赤くなったりします。
特にほっぺは、毛穴が少ないため、皮脂の分泌や水分が不足しがちです。
外で冷たい風に当たるとますます水分が奪われるので、しっかりしたケアが重要です。
ほっぺが乾燥する原因としては
・湿度が30%以下である
・皮脂の分泌が少ない
・気温の低下
・しっかりした洗顔
・紫外線
等があげられます。
カサカサほっぺにならないようにするには、
優しく洗顔する
しっかり泡立てた洗顔料で、指の腹や手のひらをつかって優しく洗顔しましょう。
洗うのは鼻などの皮脂が多いところから始めましょう。
ほっぺを洗う時は、手のひらをつかって外側に向けてやさしく円を描くように洗いましょう。
洗顔料は、ぬるま湯でしっかり洗い流しましょう。
化粧水で水分補給
洗顔後には、化粧水で水分を補いましょう。ベタベタになるくらいでも大丈夫。
化粧水は低刺激なものを使いましょう。
乳液で水分保護
化粧水で肌に追加した水分を、蒸発しないように乳液や保湿クリームで保護しましょう。
近頃よく見かけるオールインワンのものも
と
が同時にできておすすめです。
赤ちゃんには、ベビー用のローションや保湿クリームなど低刺激なものを使ってくださいね。
初めて使う時は、肌の目立たないところに少し塗って、皮膚が赤くなったり、発疹がないかなど
確認してから使いましょう
大人も赤ちゃんも同じようにほっぺやお肌の乾燥対策はとっても大切です。
すべすべお肌を目指して親子でこの寒い冬を乗り切りましょう。
きょうのお客さま
6ヶ月のYちゃんと2ヶ月のYちゃん
ママ達はお友達
子どもたちは同級生
親子ともに仲良しです

2ヶ月のKくん
このごろよく笑ってくれるようになりました。
おっぱい飲んだ直後の至福の笑顔
です。


深々とした寒さ

寒い時期になると肌がカサカサして粉をふいたり、赤くなったりします。
特にほっぺは、毛穴が少ないため、皮脂の分泌や水分が不足しがちです。
外で冷たい風に当たるとますます水分が奪われるので、しっかりしたケアが重要です。
ほっぺが乾燥する原因としては
・湿度が30%以下である
・皮脂の分泌が少ない
・気温の低下
・しっかりした洗顔
・紫外線
等があげられます。
カサカサほっぺにならないようにするには、

しっかり泡立てた洗顔料で、指の腹や手のひらをつかって優しく洗顔しましょう。
洗うのは鼻などの皮脂が多いところから始めましょう。
ほっぺを洗う時は、手のひらをつかって外側に向けてやさしく円を描くように洗いましょう。
洗顔料は、ぬるま湯でしっかり洗い流しましょう。

洗顔後には、化粧水で水分を補いましょう。ベタベタになるくらいでも大丈夫。
化粧水は低刺激なものを使いましょう。

化粧水で肌に追加した水分を、蒸発しないように乳液や保湿クリームで保護しましょう。
近頃よく見かけるオールインワンのものも


赤ちゃんには、ベビー用のローションや保湿クリームなど低刺激なものを使ってくださいね。
初めて使う時は、肌の目立たないところに少し塗って、皮膚が赤くなったり、発疹がないかなど
確認してから使いましょう

大人も赤ちゃんも同じようにほっぺやお肌の乾燥対策はとっても大切です。
すべすべお肌を目指して親子でこの寒い冬を乗り切りましょう。


6ヶ月のYちゃんと2ヶ月のYちゃん

ママ達はお友達
子どもたちは同級生

親子ともに仲良しです

2ヶ月のKくん

このごろよく笑ってくれるようになりました。
おっぱい飲んだ直後の至福の笑顔
