2014年01月28日

離乳食はどのくらい食べればいいの?

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


昨日の “かわいいおきゃくさま” に
「かわいいちびっこの笑顔、いつもありがとうございます」
とコメントを頂きました。

元気をもらえる “かわいいおきゃくさま” の笑顔を紹介できて、
私たちも嬉しいです。

ありがとうございました。


さて、助産所では離乳食の相談を受けることがよくあります。
その中でも
「どのくらい食べさせればいいかわからない・・・icon
と、離乳食の量について心配するおかあさんの声をよく聞きます。

「食べる量や離乳食の進み具合は個人差があるので
 あまり気にしなくてもいいですよ。」と言われても
食べないのも食べ過ぎるのも気になりますね。

そんなときは、離乳食ガイドなどにある量を目安にしてみましょう。
とはいっても
量を測るのは大変ですね。

ベビーフードには量が記載されているので参考になります。
「このくらいで何g」という目安になります。


大体の目安量と比べて、

・食べ終わってもまだ欲しがる 
・途中で嫌がって食べない 
・日によってムラがある
・メニューによって違う ・・・など

子どもの食欲や成長・発達によっても上手くいかないことはよくあります。

食べ終わってもまだ欲しがるようなら欲しがるだけあげてみるのも方法です。
あとで吐いてしまうようなら次回からは量を控えます。
途中で嫌がって食べないときは無理強いせず止めましょう。
日によってムラがあると思いますが、食べれる時に食べれるだけあげましょう。

そうやっていくうちに その子なりの量やペースを掴んでいくものです。

足りている・足りていないという判断をするには、
身長や体重を測り、母子手帳にある成長曲線にあてはめてみることです。
成長曲線のカーブに沿って増えているか、外れていっていないか経過を見てみましょう。

助産所では身長・体重測定を行うことができます。
離乳食の量に不安を感じている方も気軽にお越しくださいねflower01



wakabaきょうのおきゃくさまwakaba

10ヶ月のHくん。
もう上手にひとり歩きができるようになりましたキラキラ
ちょっと転んだくらいじゃ泣かないそうです。強いねhiyoko_02

先月3歳になったお姉ちゃんは3本指でポーズheart
またひとつ大きくなったね。

  


Posted by しんしろ助産所 at 17:10Comments(0)こそだて