2016年11月15日

赤ちゃんの手足の冷え

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


秋も深まり、朝晩の寒さが
だんだんと厳しくなってきましたねicon

寒い季節になると、
赤ちゃんのいるご家庭では
赤ちゃんの手足がひんやりと冷えてしまい
心配される方も多いのではないでしょうか。

「こんなに冷えて大丈夫?」
「寒いのかな?」
「温めた方がいいのかな?」

赤ちゃんは体温調節機能が未熟なため
ちょっとした温度変化の影響を受けやすく、
自分で「暑い・寒い」を伝えられないのだから
心配になるのも無理ありませんね。

特に、手足は外気温の影響を受けやすいもの。
その反面、実はセンサーのように
体温調節の役割を担っていますicon

暑い時には手足から体の熱を放出し、
寒くなると手足の毛細血管を収縮させて
熱を体内の中心に集めて逃がさないようにします。

寒くなると手足が冷えるのは、
赤ちゃんなりに体温調節をしているため。
手足が冷えていても、お腹や背中など体幹部が温かく
いつもどおり元気な様子なら心配ありません。

むしろ、寒いだろうからと
手袋や靴下、服や布団で温めすぎてしまうと
熱がこもって体温が上がったり、
あせもができてしまうことも・・・。

体幹部も冷えている、または熱がある、
食欲がない、機嫌が悪いなど、
いつもと違う様子がある時は医療機関を受診しましょう。


手足の冷えだけでなく、その他の様子も見ながら
体温調節のサポートができるといいですねflower01


【親子教室のお知らせ】


(クリックすると拡大します)

参加者受付中~icon
ご連絡お待ちしています。


  


Posted by しんしろ助産所 at 16:54Comments(0)こそだて