2017年10月02日
赤ちゃんって見えてるの??
こんにちは しんしろ助産所です
『生まれたばっかりだと、赤ちゃんって見えてないですよね?』
と尋ねられることがあります。
生まれてばかりの赤ちゃんは、視覚はまだ十分に発達していないため、
大人のような見え方にはなりません。
でも目が見えていないわけではなく、視力でいうと0.01~0.02くらい
まだ焦点もあいませんが、明暗などはわかります。
色は黒・白・グレーくらいがわかるモノクロの世界。
少しずつ、ママの顔などをジッと見つめる固視をし始めますが、
髪の毛などの黒い部分が認識しやすいためだといわれます。
生後3か月ころになると徐々に色が認識できるようになります。
赤ちゃんが自分の手を認識するハンドリガードをするのもこの頃から。
動くものに反応し、追視も始まってきます。
赤ちゃんの焦点距離は、20~30cmといわれ、
それは、抱っこや授乳のときの赤ちゃんとママの顔の距離と同じ
人の顔や景色等をたくさん見ることで、感性や情緒の発達に
良い影響を与え、赤ちゃんの世界はどんどん広がっていきます。
『まだ見えない』 のではなく 『ぼんやり見えている』
そう思って赤ちゃんとのコミュニケーションを大切にしてくださいね
