2018年03月05日
頼れる祖父母を応援します。
こんにちは しんしろ助産所です
暖かかった昨日とは打って変わって今日は荒れ模様
予報では、これから夜にかけて雷雨や強雨の心配も
最近は天気の変動が激しくてビックリですね。
さて、核家族が増えていますが
祖父母に子育てを手伝ってもらっている方は
大勢いるのではないでしょうか。
ただ、祖父母が手を出しすぎてママやパパの役割を
奪ってしまった…というような体験はありませんか。
私もついつい自分が “代わって” と
赤ちゃんの着替えやお風呂など、パパの出番を邪魔して
後で娘から“おかあさんダメじゃん!”といわれ
後悔したことがあります。
何でもやってしまったらパパの技術はいつまで
たっても向上しません。
息子が洗い物をしたり、オムツを替えたりしているのを
みて“かわいそう”と言ったりするのも同じです。
父親としての自覚は赤ちゃんと触れあうことから
始まります。そんな変化を応援できるような祖父母で
ありたいものです。
育児の仕方や考え方も20,30年前にくらべると
随分変わってきました。
医学的な見直しや育児用品の進歩もあります。
こうした変化を柔軟に受け入れ、今どきの育児に
精通した祖父母を目指しましょう。
助産所では祖父母教室も開いています。
“今度孫が生まれるだけど…”
そんな祖父母の方がいらっしゃるのをお待ちしています。
Posted by しんしろ助産所 at
16:15
│Comments(0)