2018年09月03日

台風とお産

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


今日から新学期のスタート。
新学期早々、今年最強とも言われている
台風21号が近づいていますねicon10
明日は台風の影響が心配されますが、
各地で被害が出ないことを祈ります。


さて、そんな台風の日には
「お産になりやすい」「破水しやすい」
とよく言われます。

出産予定日の近い妊婦さんは
「生まれるかな?」
とドキドキheartしたり、
「もし、そうなったら大変だな」
と心配になってしまいますね。

台風の日にお産が多くなるのは、
“低気圧”の影響があるのではないか
とよく言われます。

低気圧の時は、
●副交感神経が優位になり、陣痛が起こりやすいicon
 陣痛は、副交感神経が優位の時
 (リラックスして落ち着いている状態)に
 起こりやすいと言われ、
 低気圧の時は副交感神経が優位になりやすいため。

●子宮の内圧が高まり、破水しやすくなるicon
 体内の水分が低気圧に引っ張られ、
 外に出ようとする現象が起こる

と言われますが、実際は科学的な根拠はなく、
はっきりしたことは分かっていません。

台風以外にも、月の満ち欠けや潮の満ち引きなども
お産と関係があるといわれますね。
これらもまた、はっきりした根拠はありませんが、
先人の経験や知恵から生まれた言い伝え。
気持ちも含め、準備を万全にして
その時を待ちたいですねflower01



  


Posted by しんしろ助産所 at 16:04Comments(0)お産