2018年10月18日

妊娠中の温泉は大丈夫?

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


先日、近場の温泉へ行ってきました。
大きいお風呂に入って、身体を伸ばし、
ゆっくりと温まることでリラックスでき、疲れがとれました。

その時になんとなく目についたのが、妊娠8か月前後の妊婦さんheart
以前は、温泉法で 『妊娠中の温泉入浴は禁忌』 とされていましたが、
2014年環境省により、医学的に根拠のない基準ということで
禁忌項目から削除されました。
妊婦さんもゆっくりリラックスしたいですよね。

ただ、温泉に入るに当たり、妊婦さんに気をつけて
欲しいことがいくつかあります。

転倒に注意
   温泉は床や岩など滑りやすいため、つかまったり、ゆっくり歩いたり
   しましょう。妊娠中は足元がみえにくいので転ばないように!!
長湯を避ける
   長時間の入浴はのぼせや血圧上昇等が起きることがあります。
刺激の少ない温泉を選ぶ
   温泉の中には硫黄成分など肌に刺激の強いものもあります。
   皮膚トラブルなどの原因にもなるので注意しましょう。
感染に注意
   床や風呂椅子に直接座るのはやめましょう。
  

これから寒くなる時期には温泉やお風呂で全身を温めることで
血行が促進され、冷え症や肩こり、腰痛などの緩和につながります。

上記の注意点を守り、楽しんでくださいねicon


  


Posted by しんしろ助産所 at 16:48Comments(0)健康