2018年10月25日

血乳

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


母乳の色といえば 初乳の黄色、もしくは白っぽい色。
それが、血が混じって赤くなっていることに気づいたら
不安になってしまいますねicon

母乳に血が混じることを血乳といい、
●妊娠中~産後1週間程の間に出ることがある
●初産婦に多い
●ママには痛みなどの不快な症状はない
●両方のおっぱいから出ることが多いが、
 まれに片方の時もある
●数日~1週間でほとんど消失する
といった特徴があります。

なぜ、血乳が出るのかicon
それは、乳管が急激に発達することで
新しい血管がつくられ、その血管が
もろく弱いために出血しやすいことが
原因といわれています。

初乳の黄色味が濃く、茶褐色に見える時や
ママが摂取した赤色の食物や薬の影響などで
赤っぽく見えるときは血乳と間違えることもあります。

また、乳管からではなく
乳頭の傷から出血が混じっていることもあるので
どこからの出血かをよく見てみましょう。


血乳の場合でも基本的には赤ちゃんが飲んでも
問題はないと言われています。
特に、初乳の時期は大事な成分もたくさん含まれているので
嫌がらなければ中止する必要はありません。

ただ、赤ちゃんの便が黒っぽくなったり、
吐いたものに血が混じることがあるのを覚えておきましょう。


数日から1週間ほどで落ち着くことがほとんどです。
それ以上続くような場合は医療機関で診てもらいましょう。
  


Posted by しんしろ助産所 at 15:34Comments(0)おっぱい