2021年04月06日

赤ちゃんも夢を見るのかしら?

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


わが家では最近「夢占い」が流行っています。
「なんでこんな夢を待たんだろう?」というものもありますが
携帯で簡単に調べられるため、
起きてから夢の記憶を辿ったり
ふと思い出したときに調べては 盛り上がっています。

でも、そもそもなぜ夢を見るのでしょうか?



睡眠科学では、夢はその人の記憶と
強く結びついていると言われています。

睡眠中、脳内では新しい記憶や
古い記憶の整理が行われているそうです。
その過程で、断片的な記憶のイメージが
夢として反映されているといいます。

また、夢は自分の深層心理に表すともいわれ
たくさんの記憶の中にある特に印象的な記憶や、
気にしていることが色濃く反映されるそうです。



昔、「赤ちゃんも夢を見るのかしら…?」
というCMがありました。
経験の少ない赤ちゃんは
どんな夢を見ているのでしょうか?

生まれる瞬間のことは印象的なので
しばらくは夢に出てくるかも…。
初めてパパやママに出会ったこと、
抱っこで揺られている夢や
おっぱいを飲んでいる夢も見ているのかもしれません。

赤ちゃんの頃の記憶はないため
本当に夢を見ているかどうかもわかりませんが、
赤ちゃんが眠りながらうっすらと笑ったり、
唇を動かしたりする様子をみると
やっぱり夢を見ているような気がします。
楽しい経験をたくさんして、いい夢を見られますようにflower01


  


Posted by しんしろ助産所 at 16:40Comments(0)その他