2021年04月08日

おっぱいでむせる赤ちゃん

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02



授乳中、赤ちゃんが急にむせてしまって
びっくりしたことがある方は
多いのではないでしょうか。


顔を真っ赤にしてゴホゴホと苦しそうで
そんな様子が何度もあったりすると
心配になってしまいますねicon10


赤ちゃんがむせてしまうのは
多くは母乳の分泌がよく、
射乳反射が起きて勢いよく母乳が出るとき、
また、泣いて興奮気味のときや
ウトウト眠りがちのときなどに見られます。


むせても、少し落ち着いたら
またすぐに飲み始める子も多いですが、
なかには泣いて怒ったり、
飲むのをやめてしまう子もいます。


「肺炎になったりしない?」
と心配されることもありますが
健康な赤ちゃんであれば
おっぱいでむせて肺炎になることは
滅多にありません。


なるべくむせないようにするには・・・
●射乳反射が起き、母乳が勢いよく出る時は
 一度赤ちゃんの口を外し、タオルなどで受け
 反射が落ち着いてから授乳を再開する

●ママがソファや座椅子などに
 もたれかかるような姿勢で授乳すると
 口に入る勢いが和らいでむせにくくなるそう。

●興奮気味の赤ちゃんはなだめてから授乳する。


それでも、むせてしまったときは
一度縦抱きにして背中をトントンしたりさすったりして
落ち着かせてあげるようにしましょう。


初めのうちはむせることが多かった赤ちゃんも
成長とともに勢いよく出るおっぱいにも
上手に対応できるようになり、
むせることも少なくなってきます。

できる対応をしながら成長を見守ってあげましょう。


  


Posted by しんしろ助産所 at 16:46Comments(0)おっぱい