2021年05月28日
妊娠届 過去最少
こんにちは しんしろ助産所です
昨日の新聞に2020年の1年間に受理した妊娠届の件数が
過去最少を更新したとの載っていました
新型コロナウイルス感染症が拡大している現在、
立ち会いや面会もできない出産への不安や、
子育てや経済状況など多くの不安から
「妊娠控え
〕が起きたとみられています。
長引くコロナにより経済も落ち込み、
雇用の安定性もままならない状況です。
里帰り出産などの移動制限も加わり、妊婦を取り巻く
出産環境が大きく変化したためと考えられます。
妊娠が少ないということは出生数も少ないということ。
少子化に拍車がかかり、このままでいくと、
しんしろ助産所では、妊娠・出産・産後・育児など各種相談にのっています。
気になること・不安なことなどがあればご連絡ください。

昨日の新聞に2020年の1年間に受理した妊娠届の件数が
過去最少を更新したとの載っていました

新型コロナウイルス感染症が拡大している現在、
立ち会いや面会もできない出産への不安や、
子育てや経済状況など多くの不安から
「妊娠控え

長引くコロナにより経済も落ち込み、
雇用の安定性もままならない状況です。
里帰り出産などの移動制限も加わり、妊婦を取り巻く
出産環境が大きく変化したためと考えられます。
妊娠が少ないということは出生数も少ないということ。
少子化に拍車がかかり、このままでいくと、
将来的な労働力の供給が困難になり、年金などの社会保障への
現役世代の負担が増大していってしまいます
国も少子化対策として、
結婚・妊娠・出産・育児の切れ目ない支援
子育て支援施策の充実
男女の働き方改革 等々
課題を挙げて取り組んでいる状況ですが、

国も少子化対策として、



課題を挙げて取り組んでいる状況ですが、
コロナで思うようにいってないのが現状でしょうか。
コロナワクチン接種も始まってきています。
コロナワクチン接種も始まってきています。
安心して妊娠出産ができ、楽しく育児できる日が早く来るよう、
社会や地域全体が一丸となり、取り組んでいく必要があります。
しんしろ助産所では、妊娠・出産・産後・育児など各種相談にのっています。
気になること・不安なことなどがあればご連絡ください。