2018年03月07日

母乳通信第28号「母乳と虫歯」を発行しました♪

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


母乳育児には、
栄養や免疫などの健康面にくわえて、
母子の愛着や安心感など、
精神面におけるメリットも
たくさんあることが分かってきています。

そのため、今は親の判断でおっぱいをやめる断乳より
子ども自身がおっぱいを必要としなくなるまで
続ける卒乳が支持されるようになってきました。

ただ、長く授乳を続けることや
夜間の授乳を続けることで心配されるのが
子どもの虫歯です。

母乳育児を長く続けることや夜間の授乳が
虫歯の原因になるとしたら・・・

今も母乳を続けているお母さん
また、続けたいと思っているお母さんは
不安になってしまいますね。

そこで、今回の母乳通信では
「母乳と虫歯」をテーマに
●虫歯の原因は何か?
●母乳は虫歯の原因なのか?
●虫歯を予防するにはどうしたらいいか?
についてまとめました。

安心して母乳育児が続けられるよう
ぜひ御一読くださいflower01

母乳通信第28号「母乳と虫歯」を発行しました♪









(クリックすると画像が拡大します)


同じカテゴリー(おっぱい)の記事画像
母乳足りてる??
母乳通信を発行しました♪
授乳中の不快感
授乳と花粉症
夜間授乳と虫歯
断乳・卒乳
同じカテゴリー(おっぱい)の記事
 おっぱいを吸わせるのがかわいそう?! (2025-05-14 10:04)
 卒乳(断乳)後、母乳はいつまで出る? (2025-03-12 11:13)
 乳腺炎 (2025-02-26 16:03)
 母乳っていつ、どうやってやめるの? (2025-02-18 15:19)
 おっぱいを吸う時間が短いけど飲めてる? (2025-01-30 08:55)
 妊娠中・授乳中・産後の乳がん検査 (2025-01-22 09:24)

Posted by しんしろ助産所 at 16:46│Comments(0)おっぱい
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。