2020年01月09日
おねしょ
こんにちは しんしろ助産所です
子どものおねしょ。
日中のおむつが2~3歳で外れても
夜になると出てしまうことはよくあります。
トイレに行っておいても、寝る前に水分制限をしても
膀胱が小さく、抗利尿ホルモンの分泌が少ないうちは
仕方のないことです。
厚労省によると、5歳児の約10%は
おねしょをしているそうですが
長く頻繁に続く場合は 念のため受診をしましょう。
おねしょで困るのは片付け。
シーツや毛布は簡単に洗えますが
忙しい朝に布団の処理はとても大変です。
わが家では そのまま干すことが多かったですが
カビの発生や生地の劣化は
それが原因だったような気がします。
「アイロンを当てると臭いが防げるよ」
と聞き、試しましたが
濃いシミになってしまいました。
手間はかかりますが
1. バスタオルやおむつで上から押さえ、吸い取る。
2. おねしょ部分の下にバスタオルを敷き、お湯をかける。
さらに上からバスタオルで押さえる。
3. 両面しっかりと天日干しをする。
天気の悪い日はドライヤーや布団乾燥機で乾かす。
以上の手順できれいに落とし切った方が
後々のことを考えるとよいかもしれません。
古くなったバスタオルをストックしておいたり
おねしょシーツを活用したりして
なるべく汚染を最小限にしたいですね。
また 冬場はなかなか乾きにくいので
天日干しと乾燥機等を併用した方が良さそうです。
うちでは小学校の高学年まで
おねしょが続いた子もいました。
寝る時は夜用パンツをしていましたが
サイズが合わず、尿量も多いため
朝にはぐっしょり濡れていることは日常でした。
おねしょシーツを敷いても
抱き枕状態の掛け布団は濡れてしまったり…。
叱ったり、プレッシャーを与える言葉を
かけることはしませんでしたが
焦りは伝わっていたと思います。
夜用パンツの是非はありますが、
年齢が上がると特に
布団やパジャマを濡らしてしまった罪悪感や
羞恥心が強くなります。
また気づかないうちに、片付けの負担が
子どもへの態度に現れることもあるため
個人的には使用しても良いのではないかと思っています。
「昔は恥ずかしかったけど…
おねしょで悩んでいる人がいたら
私の例を出して励ましてあげてね。」と娘から。
身体に問題がない限り、成長とともに治ります。
焦るとは思いますが、大丈夫ですよ

子どものおねしょ。
日中のおむつが2~3歳で外れても
夜になると出てしまうことはよくあります。
トイレに行っておいても、寝る前に水分制限をしても
膀胱が小さく、抗利尿ホルモンの分泌が少ないうちは
仕方のないことです。
厚労省によると、5歳児の約10%は
おねしょをしているそうですが
長く頻繁に続く場合は 念のため受診をしましょう。
おねしょで困るのは片付け。
シーツや毛布は簡単に洗えますが
忙しい朝に布団の処理はとても大変です。
わが家では そのまま干すことが多かったですが
カビの発生や生地の劣化は
それが原因だったような気がします。
「アイロンを当てると臭いが防げるよ」
と聞き、試しましたが
濃いシミになってしまいました。
手間はかかりますが
1. バスタオルやおむつで上から押さえ、吸い取る。
2. おねしょ部分の下にバスタオルを敷き、お湯をかける。
さらに上からバスタオルで押さえる。
3. 両面しっかりと天日干しをする。
天気の悪い日はドライヤーや布団乾燥機で乾かす。
以上の手順できれいに落とし切った方が
後々のことを考えるとよいかもしれません。
古くなったバスタオルをストックしておいたり
おねしょシーツを活用したりして
なるべく汚染を最小限にしたいですね。
また 冬場はなかなか乾きにくいので
天日干しと乾燥機等を併用した方が良さそうです。
うちでは小学校の高学年まで
おねしょが続いた子もいました。
寝る時は夜用パンツをしていましたが
サイズが合わず、尿量も多いため
朝にはぐっしょり濡れていることは日常でした。
おねしょシーツを敷いても
抱き枕状態の掛け布団は濡れてしまったり…。
叱ったり、プレッシャーを与える言葉を
かけることはしませんでしたが
焦りは伝わっていたと思います。
夜用パンツの是非はありますが、
年齢が上がると特に
布団やパジャマを濡らしてしまった罪悪感や
羞恥心が強くなります。
また気づかないうちに、片付けの負担が
子どもへの態度に現れることもあるため
個人的には使用しても良いのではないかと思っています。
「昔は恥ずかしかったけど…
おねしょで悩んでいる人がいたら
私の例を出して励ましてあげてね。」と娘から。
身体に問題がない限り、成長とともに治ります。
焦るとは思いますが、大丈夫ですよ

Posted by しんしろ助産所 at 16:19│Comments(0)
│こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。