2020年10月08日

おっぱいで寝かしつけるのはよくない?

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


赤ちゃんが
おっぱいを飲みながらウトウト・・・icon
そのまま寝落ちしてしまうことはよくあることです。

授乳は赤ちゃんにとって
おなかも心も満たされる至福のひとときheart
気持ちよくなって、そのまま
眠りにつくのもわかります。

そうしているうちに、
“寝かしつけるときにはおっぱいを飲みながら”
が習慣になることもよくあるものです。

時々
「おっぱいで寝かしつけるのはよくない?」
と心配されるママの声を聞きます。

そんなことはありません。

おっぱいでの寝かしつけは
ママにとっても楽で
赤ちゃんにとっても安心して眠りにつけるもの。

おっぱい以外の方法で
寝かしつけようと思ったら
赤ちゃんはグズグズkao、ママはイライラiconして
なかなかうまくいかないことも多いものです。

でも、
「このままおっぱいなしでは
 寝られなくなったらどうしよう・・・」
「ママでないと寝かしつけられない?」
「歯が生え始めたら虫歯のリスクは?」
といったことを心配されることが
多いように思います。

また、最近では
寝かしつけにもいろいろな考え方があり、
どうするのがよいのか
悩んでしまうこともあるかもしれません。

おっぱいでの寝かしつけは
成長とともに
徐々に授乳回数が減ってくると
他の方法でも寝るようになる子もいれば
卒乳までおっぱいで寝る子もいます。
でも、いつかはおっぱいがなくても
寝るようになります。

また、ママでないと寝られない子もいれば、
ママと寝るときはおっぱいがほしいけど
パパとならそうでなくても寝られる子もいます。

虫歯のリスクについてはこちら
参考にしてみてください。

ママも赤ちゃんも
家庭の状況もそれぞれ違います。
こうでなきゃ!というきまりはなく、
いろいろな形があっていいものだと思います。

ママや赤ちゃんにとって
ストレスや負担のない方法を選べるといいですねflower01




同じカテゴリー(おっぱい)の記事画像
母乳足りてる??
母乳通信を発行しました♪
授乳中の不快感
授乳と花粉症
夜間授乳と虫歯
断乳・卒乳
同じカテゴリー(おっぱい)の記事
 おっぱいを吸わせるのがかわいそう?! (2025-05-14 10:04)
 卒乳(断乳)後、母乳はいつまで出る? (2025-03-12 11:13)
 乳腺炎 (2025-02-26 16:03)
 母乳っていつ、どうやってやめるの? (2025-02-18 15:19)
 おっぱいを吸う時間が短いけど飲めてる? (2025-01-30 08:55)
 妊娠中・授乳中・産後の乳がん検査 (2025-01-22 09:24)

Posted by しんしろ助産所 at 13:30│Comments(0)おっぱい
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。