2023年07月20日

断乳する時期は、よく考えて!

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


この夏はヘルパンギーナをはじめとする
夏風邪が大流行しているようです。


夏風邪は口内炎や咽頭炎など
口やのどに痛みを伴うものが多いため
水分や食事がとりにくいこともあり、心配です。


よくこの時期にお伝えしているのが
「夏風邪が流行っている間は、
    断乳しないほうが良いかもしれません」
ということ。



風邪の多くは熱が高くても、元気で水分がとれていれば
大丈夫なことがほとんどなのですが、怖いのは脱水です。


離乳食は食べられなくても
おっぱいなら飲めることは多いので、
赤ちゃんにとっての命綱になります。



「周りのみんなもやめたから」
  ➔周りに合わせなくても、大丈夫kao
「お盆ならパパも休みだから」
  ➔医療機関もお休みだと心配ですkao



というわけで、断乳をおこなう際は
感染症の流行状況も頭に入れておきましょうflower01





同じカテゴリー(おっぱい)の記事画像
母乳足りてる??
母乳通信を発行しました♪
授乳中の不快感
授乳と花粉症
夜間授乳と虫歯
断乳・卒乳
同じカテゴリー(おっぱい)の記事
 おっぱいを吸わせるのがかわいそう?! (2025-05-14 10:04)
 卒乳(断乳)後、母乳はいつまで出る? (2025-03-12 11:13)
 乳腺炎 (2025-02-26 16:03)
 母乳っていつ、どうやってやめるの? (2025-02-18 15:19)
 おっぱいを吸う時間が短いけど飲めてる? (2025-01-30 08:55)
 妊娠中・授乳中・産後の乳がん検査 (2025-01-22 09:24)

Posted by しんしろ助産所 at 13:47│Comments(0)おっぱい
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。