2013年09月05日

ママのオッパイがマイオッパイ

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


赤ちゃんを母乳で育てたいheartと思っていたのに
産後授乳を開始したら、赤ちゃんが上手く吸ってくれず、
母乳をあげることを大変に感じたり、自分の乳頭の形が吸いにくいから・・・と
母乳育児を難しいicon10と感じたことはありませんか?

子育て中のママなら、扁平乳頭や陥没乳頭という言葉を聞いたことがあると思います。
乳頭が平らで外に出ていなかったり、へこんでいたりする乳頭です。
以前は、赤ちゃんが吸い付きにくいとされ、妊娠中から手で乳頭を引き出すようにしたり、
器具の使用が勧められていました。

現在では、こうした妊娠中の手当てより、
“ 生まれてから、できるだけ早くに赤ちゃんにオッパイを吸ってもらうこと ” が、
母乳育児をスムーズにスタートできるキラキラといわれています。
産後は乳頭も伸びやすく、乳房もまだ張りがないので、柔らかくて吸いやすいのですね。

扁平乳頭や陥没乳頭の場合には、時間はかかるでしょうが、そのために
母乳育児ができないわけではありません。
赤ちゃんはママのオッパイを吸うときに、乳頭だけを吸って母乳を飲んでいるのでは
ありません。
乳頭だけでなく、乳輪まで深く口に含むので、乳頭の形態は問題ないとさえいわれています。

オッパイは柔らかい方が赤ちゃんが乳輪まで深く含むことができます。
授乳時間にとらわれず、赤ちゃんのオッパイを欲しがるサインにあわせて頻回に
授乳をしましょう。赤ちゃんの吸い付きやすい姿勢をあれこれ試してみることもお勧めです。

寝ている赤ちゃんを刺激して授乳させたり、頭をオッパイに押し付けて無理に吸わせようと
することは、その時には上手くいくかもしれませんが、赤ちゃんにとって不快な体験となります。
高じると、授乳姿勢を取っただけでひどく泣くface10ようになることも・・・

授乳は本来、母子にとって楽しい幸せな時間。
親子でリラックスして授乳ができる準備も大切です。


分かっていても、できなかったり、上手くいかないのはよくあることです。
でも、ママのオッパイは あかちゃんにとって特別な 「マイオッパイ」
どうやって赤ちゃんが自分から哺乳できるようにしていくか。
1人で悩んだり、あきらめずに、もよりの母乳育児支援施設にご相談ください。










同じカテゴリー(おっぱい)の記事画像
母乳足りてる??
母乳通信を発行しました♪
授乳中の不快感
授乳と花粉症
夜間授乳と虫歯
断乳・卒乳
同じカテゴリー(おっぱい)の記事
 おっぱいを吸わせるのがかわいそう?! (2025-05-14 10:04)
 卒乳(断乳)後、母乳はいつまで出る? (2025-03-12 11:13)
 乳腺炎 (2025-02-26 16:03)
 母乳っていつ、どうやってやめるの? (2025-02-18 15:19)
 おっぱいを吸う時間が短いけど飲めてる? (2025-01-30 08:55)
 妊娠中・授乳中・産後の乳がん検査 (2025-01-22 09:24)

Posted by しんしろ助産所 at 16:22│Comments(0)おっぱい
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。