2013年08月27日
授乳中にオッパイを噛まれたら?
こんにちは しんしろ助産所です
今朝は、起きたら 肌寒くて ビックリしました。
暑い日が続いたり、急に涼しくなったり・・・
気候の変化が激しい時には 掛物や上着を上手く使って 体調を崩さないように気をつけましょうね
先日、9ヶ月のお子さんのお母さんから
“この頃 授乳しているとオッパイを噛まれて 痛くて仕方ないのだけれど どうしたら噛まれない?”
とのお尋ねがありました。
きけば、もう上下で4本の歯も生えており、噛まれるのが怖くて授乳も恐々しているそうです。
“ 慌てて離しても、子どもは笑っているし、自分の痛がっているのは感じてないみたい
とも・・・”
授乳中に乳首を噛まれたら、それは痛くて授乳が辛くなるのもよく分かります。
この時期、お子さんが乳首を噛む理由に、
“ 歯が生えかけでむづがゆいから噛む ”という説があります。
心当たりがあれば、歯固めを使ったり、
アスパラや人参などの歯ごたえのある野菜をスティック状に切っておしゃぶりに使ったり、
授乳前に歯ぐきを指でマッサージしてあげると噛まなくなるかもしれません。
もう一つは “ お母さん 私を みて‼ ” というもの。
この場合、授乳中は他のことをしないでお子さんの授乳に専念してみましょう。
いずれにしても、お子さんは “ お母さんを困らせてやろう
” と噛んでいるわけではないので
“ 乳首を噛まれたら痛い
” というメッセージが伝わるようにすることが大切です。
お子さんが噛んだら、我慢しないで、痛くて辛い顔そのままに、授乳も止めて
“ 噛んだら、オッパイはもらえない ” ことを覚えてもらってくださいね
きょうのおきゃくさま 

Y くん1ヶ月 哺乳量測定にきてくれました。
オッパイもよく飲めていて、発育も順調です
帰りがけには パッチリ目を開けての3 ピース
またきてね

今朝は、起きたら 肌寒くて ビックリしました。
暑い日が続いたり、急に涼しくなったり・・・
気候の変化が激しい時には 掛物や上着を上手く使って 体調を崩さないように気をつけましょうね

先日、9ヶ月のお子さんのお母さんから
“この頃 授乳しているとオッパイを噛まれて 痛くて仕方ないのだけれど どうしたら噛まれない?”
とのお尋ねがありました。
きけば、もう上下で4本の歯も生えており、噛まれるのが怖くて授乳も恐々しているそうです。
“ 慌てて離しても、子どもは笑っているし、自分の痛がっているのは感じてないみたい

授乳中に乳首を噛まれたら、それは痛くて授乳が辛くなるのもよく分かります。
この時期、お子さんが乳首を噛む理由に、
“ 歯が生えかけでむづがゆいから噛む ”という説があります。
心当たりがあれば、歯固めを使ったり、
アスパラや人参などの歯ごたえのある野菜をスティック状に切っておしゃぶりに使ったり、
授乳前に歯ぐきを指でマッサージしてあげると噛まなくなるかもしれません。
もう一つは “ お母さん 私を みて‼ ” というもの。
この場合、授乳中は他のことをしないでお子さんの授乳に専念してみましょう。
いずれにしても、お子さんは “ お母さんを困らせてやろう

“ 乳首を噛まれたら痛い

お子さんが噛んだら、我慢しないで、痛くて辛い顔そのままに、授乳も止めて
“ 噛んだら、オッパイはもらえない ” ことを覚えてもらってくださいね



Y くん1ヶ月 哺乳量測定にきてくれました。
オッパイもよく飲めていて、発育も順調です

帰りがけには パッチリ目を開けての3 ピース
またきてね

Posted by しんしろ助産所 at 16:34│Comments(0)
│おっぱい
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。