2013年10月16日

1回の授乳で母乳を飲む量

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


助産所では、「母乳が足りているのかなicon」 と不安な時や、
心配しているわけではないけど、
「どれくらい飲めているんだろうicon 一度測ってみたい。」 といった時に
哺乳量を測定することができます。


 “哺乳量=1回の授乳で赤ちゃんが母乳を飲みとる量” を測定にいらした
おかあさんの中には、母乳が十分に飲めていても、
ミルク缶に表示されている飲む量の目安と比較して、
「これで足りてるのかなicon10」 と心配される方も見えます。


ミルク缶に表示されている量に比べ、母乳を飲む量が少ないためです。


実際、母乳の場合は授乳回数も多く、
ミルク缶に表示されているような量(2~3ヶ月は200mlを5回など)を一回に
飲みとることはなかなかありません。

2008年の研究で、母乳には、グレリン・レプチン・オベスタチンといったエネルギー
を調節する物質が含まれていることがわかってきたそうです。
グレリンは食欲を増進させ、レプチン・オベスタチンは食欲を抑える働きがあります。

これらの物質により、
母乳で育つ赤ちゃんは栄養摂取量のコントロールが自然にでき、ミルク缶に表示
されているようにたくさんの量を飲まなくても、必要な栄養を摂取したら、満足感を
感じて自分で哺乳をやめることができるのだそうです。
消化が良いこともあり、ミルクと比べると授乳回数が多くなるのも納得できますね。


将来にわたっても食べる量をコントロールできるため、肥満予防に役立つ効果も
期待されています。


母乳育児に関する研究が進み、いろいろなことがわかるようになってきています。
母乳の良さが見直されるのも納得ですねキラキラ




同じカテゴリー(おっぱい)の記事画像
母乳足りてる??
母乳通信を発行しました♪
授乳中の不快感
授乳と花粉症
夜間授乳と虫歯
断乳・卒乳
同じカテゴリー(おっぱい)の記事
 おっぱいを吸わせるのがかわいそう?! (2025-05-14 10:04)
 卒乳(断乳)後、母乳はいつまで出る? (2025-03-12 11:13)
 乳腺炎 (2025-02-26 16:03)
 母乳っていつ、どうやってやめるの? (2025-02-18 15:19)
 おっぱいを吸う時間が短いけど飲めてる? (2025-01-30 08:55)
 妊娠中・授乳中・産後の乳がん検査 (2025-01-22 09:24)

Posted by しんしろ助産所 at 16:49│Comments(0)おっぱい
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。