2014年09月12日

おっぱいからの卒業

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


先日、助産所のブログを毎日見てくださっているというママから
「今度 卒乳・断乳について書いてくださいicon」とリクエストがありました。


「母乳はいつまで続ける?」
「どうやっておっぱいから卒業するの?」 
子どもが1歳を過ぎる頃になると 「卒乳・断乳」 について
悩むママが多く見えます。


最近は、子どもの方から自然にほしがらなくなるまで授乳を続ける 
「卒乳」 の考え方が広まってきています。

その時期は、子どもの個性や発達、家庭環境などによって
個人差があるのでいつとは言えませんが、
それがいつになっても、心理学的にも発達においても
問題はないとされています。

でも、こどもが自然におっぱいから離れる時期が来る前に
さまざまな理由でおっぱいからの卒業を考えるママもみえます。

・周りに言われるから
・歯が生えておっぱいを噛まれて痛い
・夜中の授乳がつらい
・仕事に復帰する
・おっぱいばかりで離乳食を食べない
・虫歯になりやすいと聞いたから
・次の妊娠を考えているけど生理が来ない  などなど

これらの理由の中には、原因を除去したり対応策をとれば
授乳を続けることができるものがほとんどです。

                 
「卒乳の時まで母乳をあげたいheart」という気持ちがあれば
無理をしてやめる必要はありません。

母乳育児を続けているママや子どもにとって、
「おっぱいからの卒業」 は成長の過程での大きな一歩。
総合的に考えてママが納得できる時期を卒業の時期と
考えるといいと思います。

急におっぱいをやめるとおっぱいトラブルを起こすこともあります。
1人で悩まず、助産所や最寄りの母乳育児支援施設に
相談してくださいね。



同じカテゴリー(おっぱい)の記事画像
母乳足りてる??
母乳通信を発行しました♪
授乳中の不快感
授乳と花粉症
夜間授乳と虫歯
断乳・卒乳
同じカテゴリー(おっぱい)の記事
 おっぱいを吸わせるのがかわいそう?! (2025-05-14 10:04)
 卒乳(断乳)後、母乳はいつまで出る? (2025-03-12 11:13)
 乳腺炎 (2025-02-26 16:03)
 母乳っていつ、どうやってやめるの? (2025-02-18 15:19)
 おっぱいを吸う時間が短いけど飲めてる? (2025-01-30 08:55)
 妊娠中・授乳中・産後の乳がん検査 (2025-01-22 09:24)

Posted by しんしろ助産所 at 16:23│Comments(0)おっぱい
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。