2015年01月29日
タンデム授乳
こんにちは しんしろ助産所です
「タンデム授乳」をご存知ですか?
上の子どもが赤ちゃんと一緒におっぱいを飲むことで
きょうだい同時期授乳のことを言います。
びっくりされる方が みえるかもしれませんね
少し前なら、授乳中に妊娠すると周囲から「母乳はやめた方がいい!」と
断乳をすすめるのが普通でした。
授乳すると分泌される射乳ホルモンが子宮収縮を誘発し
流早産の原因になるという考えからです。
授乳が解明されいろいろ分かってきた現在では、正常妊娠であれば
授乳が原因で流産はしないといわれています。
ただ授乳を続けていて、お腹が張ったり、出血など 流産、早産徴候の
みられる方もいます。
卒乳が主流ですが、そんな場合は躊躇せず断乳しましょう。
他にも、いったん卒乳した上のお子さんが、赤ちゃんの授乳をみて
一緒におっぱいを飲みたがることもあります
「まさか あなたもおっぱいが飲みたいの」 とおかあさんは心配になるかも・・・
上のお子さんも赤ちゃんが生まれ、おかあさんが取られてしまったような気持ちがして
本能的にさわさわして、小さな胸を痛めているのかも知れません。
おっぱいをほしがるようなら一緒にあげるときっと安心感が増しますよ
実際に、出産直後に赤ちゃんにおっぱいをあげながら、2才のお姉ちゃんが
反対側のおっぱいをうれしそうに飲んでる姿を拝見したことがあります。
なんとも ほほえましかったです
「タンデム授乳をした場合、上の子どもに虫歯があると、一緒に授乳する
赤ちゃんに虫歯菌(ミュータンス菌)がうつってしまうのでは・・・?」
と気になるおかあさんがみえるかも知れませんね。
最近受講した研修会では、虫歯菌(ミュータンス菌)は、歯や歯垢につくので
歯のまだ生えていない赤ちゃんのうちはうつらないのだそう
歯が生えはじめたら、歯垢がつかないようにお手入れするのが一番の予防です。
タンデム授乳では赤ちゃんに歯が生え出した時が上のお子さんの卒乳の時期
になるのでしょうね。