2015年04月02日
あかちゃんの胃の大きさ
こんにちは しんしろ助産所です
ミルク缶には1回の哺乳量の目安が書いてあります。
例えば
生後半月までは 80~100ml×7~8回
半月~1ヵ月までは 120ml×7回
1~2ヵ月では 120ml~160m×6回l・・・ と増えていき、
7ヵ月頃には 240ml×4~5回。
会社によって多少差はありますが、
だいたいこのように書いてあるようです。
これを見てしまうと
母乳や混合栄養で育てているおかあさんは
不安になってしまうようです。
「うちの子こんなに飲んでないと思う・・・」
「もっと授乳回数が多いんだけど・・・」
でも大丈夫!
下の表を見てください。

これは胃の容量の平均値を
表にしたものです。
意外と少ないと思いませんか?
生後1日目のあかちゃんの胃は ビー玉程度
3日目で あかちゃんの握りこぶし大、
10日目で ゴルフボールやピンポン玉程度、
成人は ソフトボールくらい・・・
といえばイメージしやすいでしょうか?
もちろん平均値なので、
小食な子もいれば食欲旺盛の子もいるため
あくまでも参考値ですが、
缶と比較して不安になる必要はありませんよ。
そして授乳回数ですが、
母乳は消化が早い分、回数も多くなります。
ですから、頻繁に飲んでいたとしても
一概に 「飲ませ過ぎ」 「母乳分泌が少ない」
というわけではありません。
それでも不安な時は
最寄りの保健センターや助産施設で
体重測定や授乳量測定をおこなってみましょう。
順調な成長がわかれば安心できますね。

ミルク缶には1回の哺乳量の目安が書いてあります。
例えば
生後半月までは 80~100ml×7~8回
半月~1ヵ月までは 120ml×7回
1~2ヵ月では 120ml~160m×6回l・・・ と増えていき、
7ヵ月頃には 240ml×4~5回。
会社によって多少差はありますが、
だいたいこのように書いてあるようです。
これを見てしまうと
母乳や混合栄養で育てているおかあさんは
不安になってしまうようです。
「うちの子こんなに飲んでないと思う・・・」
「もっと授乳回数が多いんだけど・・・」
でも大丈夫!
下の表を見てください。

これは胃の容量の平均値を
表にしたものです。
意外と少ないと思いませんか?
生後1日目のあかちゃんの胃は ビー玉程度
3日目で あかちゃんの握りこぶし大、
10日目で ゴルフボールやピンポン玉程度、
成人は ソフトボールくらい・・・
といえばイメージしやすいでしょうか?
もちろん平均値なので、
小食な子もいれば食欲旺盛の子もいるため
あくまでも参考値ですが、
缶と比較して不安になる必要はありませんよ。
そして授乳回数ですが、
母乳は消化が早い分、回数も多くなります。
ですから、頻繁に飲んでいたとしても
一概に 「飲ませ過ぎ」 「母乳分泌が少ない」
というわけではありません。
それでも不安な時は
最寄りの保健センターや助産施設で
体重測定や授乳量測定をおこなってみましょう。
順調な成長がわかれば安心できますね。
Posted by しんしろ助産所 at 16:33│Comments(0)
│おっぱい
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |