2016年02月22日

離乳食の開始と授乳間隔

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


母乳育児中のおかあさんから
「離乳食に向けて授乳のリズムを整えた方がいいって聞くけど、
 まだ授乳間隔も時間もその日によってばらばらだけど大丈夫icon
と相談を受けることがあります。

「離乳食に向けて授乳のリズムを整えましょう」
確かに育児書などにこのように書かれていることがありますね。

ですが、実際に母乳で育っている赤ちゃんでは
この頃になっても授乳間隔や時間はその日その日で
違うということも珍しいことではありません。

というのも、母乳は消化もよく、毎回の哺乳量も違います。
また、お腹がすいた以外にも眠いとき、甘えたい時など、
安定剤のように飲むこともあります。

「授乳・離乳の支援ガイド」(厚生労働省)には
離乳食の全期間を通して
「母乳は子どもの欲するままに」と書かれています。

無理に授乳間隔をあけなくても、
離乳食の時間を「○時」と決めなくても、
午前中の機嫌がよい時から始めていけばよいと思います。

一般的には、「離乳食後に欲しいだけ授乳を」と言われますが、
おっぱいがほしくて落ち着いて食べられなくて、
授乳後に離乳食をあげた方が落ち着いて食べられたという子もいます。

離乳食を始めたばかりの頃は、栄養源はまだ母乳やミルク。
離乳食を飲み込むこと、味や舌ざわりに慣れることが一番の目的。

子どものペースに合わせてすすめていきましょうflower01


同じカテゴリー(おっぱい)の記事画像
母乳足りてる??
母乳通信を発行しました♪
授乳中の不快感
授乳と花粉症
夜間授乳と虫歯
断乳・卒乳
同じカテゴリー(おっぱい)の記事
 おっぱいを吸わせるのがかわいそう?! (2025-05-14 10:04)
 卒乳(断乳)後、母乳はいつまで出る? (2025-03-12 11:13)
 乳腺炎 (2025-02-26 16:03)
 母乳っていつ、どうやってやめるの? (2025-02-18 15:19)
 おっぱいを吸う時間が短いけど飲めてる? (2025-01-30 08:55)
 妊娠中・授乳中・産後の乳がん検査 (2025-01-22 09:24)

Posted by しんしろ助産所 at 16:40│Comments(0)おっぱい
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。