2016年11月18日

乳管閉塞

こんにちは しんしろ助産所です hiyoko_02

冬に多いといわれる乳管閉塞
“私もなったことある!”というおかあさんは多いかも知れません。

母乳が詰まってしまうのは
外出や所用で授乳がいつものようにできなかったり、授乳が1回飛んで
普段のようにできなかったり、おんぶ紐やブラジャーでおっぱいを圧迫して
しまっていたり、赤ちゃんの飲みとりが弱かったりなど様々な理由から…

ただ、乳管閉塞と思っていたら、乳腺炎だったという場合もあるので
気をつけましょう。
乳管閉塞は徐々に起こりますが、乳腺炎は突然におこることがほとんどで
発赤や熱感、腫れといった炎症症状がみられるのが特徴です。
飲ませ方や抱き方を見直し、授乳しても症状がとれず、37.5度以上の
発熱がみられるような場合は病院でみてもらいましょう。

詰まるのは食物が原因といわれるむきもありますが、これには
科学的根拠はありません。
偏った食事やストレスは乳管閉塞のもと!
バランスのとれた食事を心がけましょう。
 
詰まってしまった時には
しこりのある側から授乳し、しこり部分を手で軽く圧迫したり
乳首に向かって圧をかけるように授乳してみましょう。
シャワー浴や入浴後の循環がいい時期に授乳するのも効果的です。

予防や対処法の基本は 適切な抱き方、含ませ方
 もう一度 上手くできているかを確認してみましょう (^0^)/




同じカテゴリー(おっぱい)の記事画像
母乳足りてる??
母乳通信を発行しました♪
授乳中の不快感
授乳と花粉症
夜間授乳と虫歯
断乳・卒乳
同じカテゴリー(おっぱい)の記事
 おっぱいを吸わせるのがかわいそう?! (2025-05-14 10:04)
 卒乳(断乳)後、母乳はいつまで出る? (2025-03-12 11:13)
 乳腺炎 (2025-02-26 16:03)
 母乳っていつ、どうやってやめるの? (2025-02-18 15:19)
 おっぱいを吸う時間が短いけど飲めてる? (2025-01-30 08:55)
 妊娠中・授乳中・産後の乳がん検査 (2025-01-22 09:24)

Posted by しんしろ助産所 at 16:14│Comments(0)おっぱい
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。