2017年03月01日

乳頭亀裂

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


「授乳をすると乳首が痛いicon10
そんな時、乳首をよく見てみると、
先端や根元に裂けたような傷ができていることがあります。
これを “乳頭亀裂” といいます。

産後、授乳が始まって間もない頃や
赤ちゃんに歯が生え始め、噛まれるようになる頃に
よく見られるおっぱいのトラブルです。

傷の程度にもよりますが、
見た目は小さな傷にもかかわらず、
これがなかなかの痛みを伴うものicon
授乳が辛くなってしまうことがありますが
それでも、痛みを我慢しながら授乳を
続けている方もみえます。

痛みが軽く、授乳を続けられる場合には
傷が赤ちゃんの口角の方向にくるよう
抱き方や含ませ方を変えてみましょう。
痛みが和らぎ、傷の悪化を防ぐことができます。
乳頭保護器が効果的な場合もあります。

それでも痛みが強い場合は、
直接授乳はお休みして搾乳をする方が早く良くなります。
搾乳器でも手搾りでもいいので
痛みの少ない方法で搾乳をしましょう。

傷は乾燥を防ぎ、悪化しないよう手当てをします。
ワセリン・馬油・ラノリン油などの保湿剤を塗り、
小さくきったラップを当て、授乳毎に交換します。
保湿剤の代わりに、授乳後に
少し母乳を搾って塗る方法もあります。
母乳には保護・殺菌作用もあるんですよicon12


痛みに耐えながらの授乳は辛いものです。
困った時は、一人で悩まずご相談くださいねflower01




wakaba今日のおきゃくさまwakaba

乳頭亀裂


  生後2週間のYちゃんichigo

 お腹も満たされ眠くなってきたねicon

 「お兄ちゃんの赤ちゃんの時の写真と
            Yちゃんが同じ顔してるheart
 とママも言っていたけれど、ほんとによく似てるね。
 お兄ちゃんの赤ちゃんの頃が思い出されます。




同じカテゴリー(おっぱい)の記事画像
母乳足りてる??
母乳通信を発行しました♪
授乳中の不快感
授乳と花粉症
夜間授乳と虫歯
断乳・卒乳
同じカテゴリー(おっぱい)の記事
 おっぱいを吸わせるのがかわいそう?! (2025-05-14 10:04)
 卒乳(断乳)後、母乳はいつまで出る? (2025-03-12 11:13)
 乳腺炎 (2025-02-26 16:03)
 母乳っていつ、どうやってやめるの? (2025-02-18 15:19)
 おっぱいを吸う時間が短いけど飲めてる? (2025-01-30 08:55)
 妊娠中・授乳中・産後の乳がん検査 (2025-01-22 09:24)

Posted by しんしろ助産所 at 15:01│Comments(0)おっぱい
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。