2012年11月27日

あかちゃんの泣き声

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


なぜ、あかちゃんは泣くのでしょうか?
産声に始まり、あかちゃんは、泣くことでいろいろな気持ちの表現をします。
何らかのメッセージを、伝えるためiconなのです。

まだまだ新米のほやほやのママは、あかちゃんが泣いていると
『おっぱいかな?』『オムツかな?』など、あかちゃんのサインを読み取るのに必死です。
ましてや、あかちゃんは日々成長していくので、泣くことによって伝えたいサインやメッセージの
内容も変化していくので、どうしたらいいのかわからなくなることもあります。


でも
あかちゃんが泣いたらまず、抱っこです。
ママの優しさや温かさ、愛情heartを抱っこして赤ちゃんに感じさせてあげましょう。
抱っこされることで、あかちゃんは、ママに抱かれた心地よさを感じ、ママのにおいや声でとても
安心するのです。


なかには、周りの方から

  『泣くたびに抱っこすると、抱き癖がつくし、わがままになるface09
  『ほっておいても、泣き止む』
                                          
                            などのアドバイスを受けることがあるかもしれません。



あかちゃんが泣くことって悪いことなのでしょうかicon

そんなことはありません。
泣くことは、まだ言葉も話せないあかちゃんの、数少ないコミュニケーションのツールなのです。
泣くことによって何かを訴えているのです。
生後数か月の間に、あかちゃんのさまざまな要求やサインに反応し、応えてあげることによって
ママとあかちゃんの間には、しっかりとしたコミュニケーションの形がつくられていきます。
泣いても抱っこせず、そのままにするのを繰り返せば、あかちゃんはおとなしくなり、泣くことも
少なくなるかもしれません。
でもこれは『いい子になった』わけではなく、周囲の人が自分に関心を
もってくれないというあきらめicon10の気持ちが強くなり、感情を出さなくなってしまうのです。


泣き声は赤ちゃんのサインです。
応えることであかちゃんとの信頼関係がつくられます。
                         ガンバレ ママ clover


  


Posted by しんしろ助産所 at 16:45Comments(0)こそだて