2012年11月05日
ベビーマッサージに行ってきました
こんにちは しんしろ助産所です
先週の金曜日、東栄町の母子保健事業のひとつである「ベビママふれあいサロン」で
ベビーマッサージ
を行ってきました。
生後3~7ヶ月のお子さんとおかあさん、5組の親子が参加してくれました
はじめに自己紹介をしてびっくり
今日はみんな男の子だねと言っていたら、なんと5人中3人が3男坊
ちなみに4月に生まれたうちの子も3男坊。なんだか嬉しくなってしまいました
次に、ベビーマッサージについての説明です。
みなさん、真剣に聞いてくれました。

そして、マッサージの実施です。
気持ちよさそうにウトウト眠ってしまいそうになったり、足のマッサージをすると喜んでくれたりと、
お子さんの反応を見て、おかあさんも
しそうでした。
中には何をされるのか不安で泣けてしまったり、途中でおっぱいタイムになってしまった子もいて、
みんなで揃って行うのは難しいところですが、お子さんのタイミングに合わせて行うのが一番。
また、おうち
でゆっくりやってみてくださいね。
私も楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
今日のおきゃくさま
生後2ヶ月のKちゃん。
おとなしくて全然手がかからないそうです
お兄ちゃんは外で元気いっぱい
り回って
遊んでいました。
1歳1ヶ月になりましたKくんです。
歩くのもお話も達者になってきました。
自分の意思をしっかり表現してくれます。

先週の金曜日、東栄町の母子保健事業のひとつである「ベビママふれあいサロン」で
ベビーマッサージ

生後3~7ヶ月のお子さんとおかあさん、5組の親子が参加してくれました

はじめに自己紹介をしてびっくり

今日はみんな男の子だねと言っていたら、なんと5人中3人が3男坊

ちなみに4月に生まれたうちの子も3男坊。なんだか嬉しくなってしまいました

次に、ベビーマッサージについての説明です。
みなさん、真剣に聞いてくれました。
そして、マッサージの実施です。
気持ちよさそうにウトウト眠ってしまいそうになったり、足のマッサージをすると喜んでくれたりと、
お子さんの反応を見て、おかあさんも

中には何をされるのか不安で泣けてしまったり、途中でおっぱいタイムになってしまった子もいて、
みんなで揃って行うのは難しいところですが、お子さんのタイミングに合わせて行うのが一番。
また、おうち

私も楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。


生後2ヶ月のKちゃん。
おとなしくて全然手がかからないそうです

お兄ちゃんは外で元気いっぱい

遊んでいました。
1歳1ヶ月になりましたKくんです。
歩くのもお話も達者になってきました。
自分の意思をしっかり表現してくれます。