2012年11月05日

ベビーマッサージに行ってきました

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


先週の金曜日、東栄町の母子保健事業のひとつである「ベビママふれあいサロン」で
ベビーマッサージhiyoko01を行ってきました。
生後3~7ヶ月のお子さんとおかあさん、5組の親子が参加してくれましたicon12


はじめに自己紹介をしてびっくりicon
今日はみんな男の子だねと言っていたら、なんと5人中3人が3男坊icon
ちなみに4月に生まれたうちの子も3男坊。なんだか嬉しくなってしまいましたheart

次に、ベビーマッサージについての説明です。
みなさん、真剣に聞いてくれました。
                                                  

ベビーマッサージに行ってきました

そして、マッサージの実施です。
気持ちよさそうにウトウト眠ってしまいそうになったり、足のマッサージをすると喜んでくれたりと、
お子さんの反応を見て、おかあさんもiconしそうでした。

中には何をされるのか不安で泣けてしまったり、途中でおっぱいタイムになってしまった子もいて、
みんなで揃って行うのは難しいところですが、お子さんのタイミングに合わせて行うのが一番。
また、おうちiconでゆっくりやってみてくださいね。

ベビーマッサージに行ってきました                

私も楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。


flower01今日のおきゃくさまflower01

ベビーマッサージに行ってきました 

  生後2ヶ月のKちゃん。

  おとなしくて全然手がかからないそうです花

 
  お兄ちゃんは外で元気いっぱいiconり回って

  遊んでいました。
  
  





ベビーマッサージに行ってきました 

   
 

  1歳1ヶ月になりましたKくんです。
 

 
 
  歩くのもお話も達者になってきました。

  
 
  自分の意思をしっかり表現してくれます。
                                               

  


同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 16:16│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。