2013年06月24日

アロマでスッキリ

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


先日21日は夏至。
1年で1番昼が長い日でした。
ちなみに 冬至と夏至の日中の時間差は 
4時間以上だそうですよ!

そんな夏至から1ヶ月後に 暑さのピークがやってくるそうですicon10
みなさん、気をつけて!!

そんな暑い時期、気になるものの1つに
「汗のにおい」 がありますね。
そんな時、アロマオイルを使ってみてはいかがでしょうか。
実はアロマオイルには デオドラント効果もあるのです。



デオドラント効果の高いアロマオイルは以下の通りです。
   ・ラベンダー : 抗菌・消毒作用
   ・レモングラス・ゼラニウム : においの原因となるバクテリアの増殖を抑える
      (レモングラスには虫よけ効果もあります)


1.材料  無水エタノール(薬局で販売されています) : 5ml
       精製水(薬局で販売されています) : 25ml
       好みのアロマオイル(100%天然のもの) : 合計5滴まで
     
               ⋆例 : ラベンダー・・・2滴
                    レモングラス・・・3滴
                    ゼラニウム・・・1滴 

2.作り方  無水エタノールにアロマオイルを加えて良く混ぜ、
        精製水を加え、さらにかき混ぜます。
        スプレー容器に入れれば完成です。


直射日光が当たる場所や高温多湿の場所に保管しないようにしましょう。
水の腐敗やアロマオイルの変質も考えると1~2週間で使い切りたいですね。
また、オイルの成分は表面に浮きやすいので、よく振ってから使いましょう。

気になるワキ、足、首、うなじなどにシュッとひと吹き。
上記に限らず、自分の好きなアロマを組み合わせると 好みの香りを楽しめますflower01

ただし、妊婦さんにはゼラニウムやレモングラスなど、
使用を控えた方が良いアロマもあります。
そんな時は直接肌につけるかわりに、衣類の上からひと吹きしてもOKです。
(シミになることもあるため、目立たないところで試してからにしましょう。)

ルームフレグランスとしても使えますよclover



wakaba今日のおきゃくさまwakaba


 9か月のTくんです。

 Tくん、はじめましてicon22
 おかあさん、お久しぶりですicon12 

 最近後追いをするようになったそうですが
 人見知りをほとんどしないため、
 スタッフが手を伸ばすと
 自分から手を伸ばして
 抱かれに来てくれましたheart

   


Posted by しんしろ助産所 at 16:26Comments(0)その他