2014年06月02日

赤ちゃんのパジャマはいつから?

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


赤ちゃんが生まれて一生懸命お世話をしているママicon12
数か月たってふと
『赤ちゃんって、いつからパジャマを着るの?』と思うことがあるようです。

生まれてすぐのころは、沐浴のときに着替えさせるくらいで、あとは
吐いたり、汚れたりした時だけですよね。
私たち大人は、朝起きて洋服に着替え、夜はパジャマに着替えて寝ることが
習慣になっています。

赤ちゃんは、生まれてしばらくは昼夜の別がなく、泣いて、飲んで、寝るの繰り返しheart
その間にパジャマや外出着などに着替えても、自覚はありません。
じゃあいつごろがいいのでしょうか?


個人差はありますが、

・夜少しまとめて寝るようになった頃
・お座りができるようになった頃
・市販のパジャマのサイズが着れるようになった頃
・外出が増えてきたら

などで、パジャマへの着替えを始めるママが多いようです。

パジャマに着替えることで昼夜の区別を理解し、生活リズムをつくることができますicon
わざわざ購入しなくても、普段着ている衣類の中からパジャマをきめても揃います。
f赤ちゃんは汗っかきなので、汗をよく吸収する素材のものにしましょう。

赤ちゃんがパジャマへ着替えをするのは、いつからという定義はありません。
ママが育児に慣れて、心にゆとりができてからで大丈夫icon

赤ちゃんの成長を感じながら、楽しんで育児していきましょう。

 
 

 4ヶ月のTくんashiato
 気持ちよさそうだね(-_-)zzz







  


Posted by しんしろ助産所 at 14:14Comments(0)こそだて