2015年02月12日

子育てに行き詰まったら・・・

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02



子どもはかわいくて、何でもしてあげたくなるような存在ですが、
育ってくるにつれて、夜泣きや、ぐずったりして、なだめても、あやしても
一向におさまらず 困ってしまった・・・kaoというようなことはありませんか?


夜泣きやぐずりがひどかったり、しばらく続くような場合には、疲れも手伝って
子育てが辛くなったり、いつまで続くのか不安になってしまいますね。

一昔前なら、同居の祖父母もいて
「わたしが見てあげるから、おかあさんは少し休んでheart」と助けてくれたり
「そういう時もあるよ!お父さんにドライブに連れ出してもらったら・・・」
など教えてくれたりしたものです。

核家族が増え、両親が高齢だったり、遠方だったりすると
助けてほしい時に困ってしまいますね。
まして、おかあさんの気持ちに余裕がないような時には一層不安がつのって
しまうのも無理からぬこと。

そんな時は、「子どもは自分で育てなければいけない!」
「家事もちゃんとしないといけない!」など一人で頑張りすぎないようにしましょう。
近所や地域に知り合いや友達をつくって、一緒に協力しながら子育てできると
いいですね。

同じ時期子育てに励むおかあさんなら、きっと今の行き詰まった気持ちを
わかりあえます。
何気ないあいさつや話ををするだけでも、気持ちが切り替わってスッキリしますよ。

近くに子育てに協力してくれる人をつくりにくい時代といわれますが、
一人悶々と悩まず、家族や周りの人に協力してもらいながら、
生活にゆとりがもてるように心がけましょう。

助産所や保健センターでも、子育ての相談ができます。
子育てサークルもたくさんあります。
行き詰まってからでも遅くはありませんが、今から出かけてみませんかキラキラ





  


Posted by しんしろ助産所 at 16:50Comments(0)こそだて