2015年04月06日

春の助産所ご飯

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


しんしろ助産所に泊まったり、日中滞在しながら、産後の身体を休めたり、

母乳育児がスムーズにできるよう助産師がかかわる産後療養。

赤ちゃんだけでなく、上のお子様連れのご利用もOK。

おもちゃで遊んだり、絵本やDVDを見たりするのに飽きたら、隣の児童館で遊ぶことも

できます(大人がついていることが条件)


初めてママと離れた生活をしたお子さんも、ママがそばにいれば元気いっぱいicon

産後3週間程は、まだ赤ちゃんが寝たらママも横になって休むなど休養が必要な時期。

赤ちゃんを交えた生活のリズムを整えるのにお役立てください。


産後療養ではご飯も楽しみの一つcherry01

食事やおやつも助産所で作ります。

季節や事前に伺った嗜好を参考に、美味しく食べていただける献立を考えます。

赤ちゃんと一緒に、食事も思い出に残るといいなぁキラキラ


wakaba 旬の野菜たっぷりの助産所のご飯 wakaba

 おにぎらず、中華風かき卵汁、春キャベツと豚肉の温サラダ

 ネットでみたおにぎらず。好きな具材を挟んで、和風サンドイッチ。
 豆板醤がピリっとしたドレッシングが食欲を刺激してくれます。


茄子丼、わかめスープ、さつまいもの甘煮、キムチ、ゼリー、果物
お子様用は茄子丼を三色丼にかえて、キムチを抜きました。

玄米ご飯、ハニーマスタードチキン、春キャベツのポタージュ、じゃがチーズ、果物
子ども用は玄米ご飯は鮭と青菜のお握りにかえて、マスタードチキンも唐揚げにしました。
右端は3時のおやつに作った “たい焼き” 
       “甘くておいし~いheart” と喜んでいただけ、頑張った甲斐がありました。

  


Posted by しんしろ助産所 at 15:43Comments(0)その他