2015年04月28日

あかちゃんが泣く理由

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


昨日もご紹介したように
助産所には大勢の
かわいいおきゃくさまが来てくれますflower01

中でも身体計測の場合は
毎月定期的に来てくれる方も多く、
お子さんの成長の様子がよくわかりますwakaba

体重や身長はもちろんのこと、
表情やしぐさ、発語の様子、運動能力・・・。
成長を感じる場面は多々ありますが、
「あれ?先月はこんな風に泣かなかったのに。」と
「泣き方」 に成長を感じることもあるんです。

あかちゃんが泣く理由は
月齢を重ねるごとに変化していきます。
その特徴をご紹介してみましょう。


<0~3ヵ月>
「寒い」 「暑い」 「お腹がすいた」 のように
生理的な不快感を泣くことで訴えます。
原因のよくわからない 「夕暮れ泣き」 もこの時期。

<3ヵ月~6ヵ月>
自分の意思をもつようになるため、
自己主張による泣きが増えてきます。
おかあさんに甘えて泣くことも。

<6ヵ月~1歳>
周囲の人の存在を認識してくる時期。
おかあさんの姿が見えないと
泣いてしまうことも多い時期です。
いわゆる 「人見知り」 もこの頃。



学生時代に学んだ 「小児看護」。
「子どもと仲良くするには、
        まず親と信頼関係をつくることclover

確かに泣きながらも 様子をうかがうような視線を
感じることが多々あります。

自分にとってこの人は危険か、危険ではないか・・・?
大好きなおかあさんを通し、
幼いなりに判断をしているんだなぁ
と思うと本当に感心してしまいます。

「よく泣いて困ります・・・icon10
とおっしゃる方も多いですが、
これも成長の表れ。
いつまでも泣くことはないので 大丈夫ですよ~!

  


Posted by しんしろ助産所 at 15:41Comments(0)こそだて