2015年12月15日

夜長く寝る赤ちゃんの授乳

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


「最近、夜長く寝るんですけど
   起こして授乳した方がいいですか?」

子育て中のママからよく相談されることのひとつに
夜長く寝る赤ちゃんの授乳があります。

生後間もない頃の赤ちゃんは昼夜を問わず起きて、
ママは赤ちゃんが欲しがるたびに授乳をします。
それが、数ヶ月すると完全母乳の子でも
夜は3~4時間以上まとめて長く寝るようになる子がいます。

個人差も大きいのでいつまで経っても
頻繁に起きるという子もいますが・・・。

それまでと違って、赤ちゃんが長く寝るようになると
「そのまま起きるまで待ってていいの?」
「起こして授乳したほうがいいの?」
とママは迷ってしまいますね。

そんな時は、まず赤ちゃんの体重(発育)で判断します。

夜よく眠るようになって授乳回数が減っても
体重が順調に増えていれば
『今のままでいいですよheart

逆に体重増加が少ないようであれば
『起こして授乳しましょう!』
とお伝えしています。

また、ママのおっぱいの状況で判断することもあります。
授乳間隔が開いたために、おっぱいが張って
目が覚めてしまうような時は、
『搾るくらいなら、起こして飲んでもらうといいですよ』
とお伝えしています。

せっかく寝ている赤ちゃんを起こすのはかわいそうicon10
と思われる方もみえるかもしれませんが
そんなことはありません。
赤ちゃんにとって授乳はお腹も心も満たされる至福のひと時icon12

赤ちゃんにとってもママにとっても一番よい方法を
考えてあげましょうねflower01

  


Posted by しんしろ助産所 at 16:43Comments(0)おっぱい