2016年04月07日

桜ことば

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


今日は子ども園と中学校の入学式icon
せっかくこのタイミングで満開になった桜ですが、
生憎のお天気となってしまいましたicon10
桜の下での記念撮影は 難しかったかな?


桜を愛する日本には
桜にちなんだ言葉が 数多くあります。

●桜雲・・・桜の花が一面に咲いて白雲のように見えること
●桜影・・・水辺の桜が水面に映る様子
●花明かり・桜の花が満開で、あたりを照らしているように感じられる様子
●花筏・・・水面に散った花びらが吹き寄せられて流れていく様子
●花霞・・・遠くに群がって桜の花が白く見えるさまを霧にたとえていう言葉
●花曇り・・桜が咲く時期の曇り空のこと
●花冷え・・桜が咲きほこる時期に、暖かくなった気候が一時的に冷え込むこと
●花の雪・・雪のように散る桜花
●花筵・・・はなむしろ・桜の花びらが一面に散り敷いている様子
●夢見草・・桜の別名。花の美しさにうっとり見ほれた様子からついた呼び名

どれもきれいな言葉ですねicon12

ちなみに桜の咲くころに降る雨を 「桜雨」 と言うそう。
今日の場合は 「桜流し(桜を散らしてしまう雨のこと)」
という表現がふさわしいほどの大雨でしたね。

でも、「記憶に残る日になった」 と前向きにとらえて
楽しい新生活をスタートできると良いですね。

満開の桜の花も良いですが
潔い散り際も、その後の新緑も良いもの。

新生活は緊張の連続だと思いますが、
大丈夫!
新緑の頃にはきっと 新しい生活にも馴染んでいますよclover



wakaba今日のおきゃくさまwakaba

 


 しんしろ助産所を利用して生まれたEくんも
 今日が入園式でした。 おめでとう~♪

 人形を妹に見立てて
 ミルクを飲ませたり、髪をといたり
 抱っこしたり、注射をうったり (icon
 と、一生懸命にお世話の練習をしていました。

 さらに上のお兄ちゃんも
 赤ちゃん誕生を心待ちにしているそう。

 やさしいお兄ちゃん達のもとに
 元気に生まれて来てねclover
    


Posted by しんしろ助産所 at 16:04Comments(0)その他