2016年04月20日
つわりに生姜はいかがでしょうか
こんにちは しんしろ助産所です
「妊娠したみたい♪」 と喜んだのも束の間、
一日中おそってくる吐き気や嘔吐・・・
その割に 「病気じゃないよ」 「あかちゃんが元気な証拠!」
という言葉で片付けられてしまい、さらにストレスで悪化・・・。
つわりって大変ですよね
つわりに効く食材の一つに 「生姜」 があります。
ジンゲロールという辛み成分に
吐き気を抑える効果があるのだそう。
また、胃腸のはたらきを整える作用もあるため
つわりによる食欲不振や胃もたれも 改善してくれます。
吐き気を抑えるための必要量は
1日1g(スライス1枚程度)。
効果を期待して たくさん食べ過ぎると
流産や下痢・腹痛などのリスクがあるともいわれるため
食べすぎには要注意です。
生姜を手軽に摂る方法としては
ホットドリンクがおすすめ。
おろし生姜やスライス生姜にお湯を注いで、
お好みで砂糖やハチミツと一緒にどうぞ
吐き気を抑えるだけでなく、
体を温めたり、リラックス効果も期待できる生姜。
効果を信じて(ここが一番大事!)
ためしてみてはいかがでしょうか

「妊娠したみたい♪」 と喜んだのも束の間、
一日中おそってくる吐き気や嘔吐・・・

その割に 「病気じゃないよ」 「あかちゃんが元気な証拠!」
という言葉で片付けられてしまい、さらにストレスで悪化・・・。
つわりって大変ですよね

つわりに効く食材の一つに 「生姜」 があります。
ジンゲロールという辛み成分に
吐き気を抑える効果があるのだそう。
また、胃腸のはたらきを整える作用もあるため
つわりによる食欲不振や胃もたれも 改善してくれます。
吐き気を抑えるための必要量は
1日1g(スライス1枚程度)。
効果を期待して たくさん食べ過ぎると
流産や下痢・腹痛などのリスクがあるともいわれるため
食べすぎには要注意です。
生姜を手軽に摂る方法としては
ホットドリンクがおすすめ。
おろし生姜やスライス生姜にお湯を注いで、
お好みで砂糖やハチミツと一緒にどうぞ

吐き気を抑えるだけでなく、
体を温めたり、リラックス効果も期待できる生姜。
効果を信じて(ここが一番大事!)
ためしてみてはいかがでしょうか
