2016年04月12日

子どもの急病に役立つサイト

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


暖かくなったり、冷え込んだり、春先は温度差もあって
体調も崩しやすいですね。

子どもの急な発熱や体調不良には戸惑うことも多いと思います。
特に生後3か月未満の乳児では様子がおかしければ早めに
医療機関を受診しましょう。

夜間や休日などで、受診を迷うような場合には
日本小児科学会の「子どもの救急」が参考になります。
発熱や下痢、嘔吐など、症状をクリックしていくと、
「救急車」「救急外来」「おうちでみても大丈夫」のように
判断してくれます。

「♯8000」は、土曜日と日曜日、祝日、年末年始の夜間(17:00~23:00)
(愛知県の場合)に限定ですが、子どもの病気やケアなどで
困った時に看護師が電話で相談にのってくれます。

慌ててかけても、心配な病状が上手く伝えられないことも
あるので、子どもの状態をメモして電話するようにしましょう。

新聞や広報にも夜間当番医が載っています。
いざというとき困らないように、どこをみたら載っているか
知っておくといいですね。




  


Posted by しんしろ助産所 at 16:59Comments(0)こそだて