2016年04月26日

おっぱいを搾るとお腹が鳴る!?

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


助産所でのおっぱいケアでよくある ひとコマなのですが・・・


おっぱいトラブルなどで母乳外来にみえた
ママ達のおっぱいケアをしていると、
数分後、ママのお腹がキュルルルル・・・


「お腹が鳴ってしまったicon10
と恥ずかしそうにされるママがみえますが、
そんな時は、「みんなそうなんですよheart
そうお伝えしています。


というのは、
「妊娠中、乳頭刺激をするとお腹が張る」
「産後、授乳をすると後腹が痛む」
と言われますが、これは乳頭の刺激によって
分泌される「オキシトシン」というホルモンに
子宮を収縮させる作用があるため。


そして、オキシトシンは子宮だけでなく
同じ平滑筋の胃腸にもはたらきかけるため、
お腹が鳴ってしまうというわけです。


そういえば 
「授乳しているとお腹が鳴るな~。」
なんて思い当たることがある方もみえるかもしれません。


おっぱいケアや授乳中にお腹が鳴るのは
こういった身体の仕組みのためです。
少しも恥ずかしいことではありませんので
安心してくださいねflower01
  


Posted by しんしろ助産所 at 16:12Comments(0)おっぱい