2016年04月21日

赤ちゃんのゲップ、いつまで出すの?

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


『赤ちゃんのゲップはいつまで出してあげればいいの?』
授乳後の赤ちゃんのゲップはをしっかり出すように教えてもらったけど、
どのくらいまでやったらいいのだろう??と思っている方は結構見えます。


生まれてすぐの赤ちゃんは、おっぱいやミルクを飲むのが不慣れなため、
授乳中に空気もたくさん飲みこんでいます。
加えて、お腹にたまった空気を自力で出すことができませんicon10
胃袋は小さく、その入り口の筋肉の発達も不十分で、
ゲップをさせずにそのままにしておくと胃の中に空気がたまり、
吐きやすくなったり、お腹が張り機嫌が悪くなったりします。

授乳後5分くらいゲップさせようとしても出ないときは、寝かせても構いません。
ゲップと共に、おっぱいやミルクを吐いてしまう心配があれば、
バスタオルなどで赤ちゃんの上体を高くして、やや右向きに寝かすといいでしょう。
これは胃の出口が体の右側にあり、吐いても気管に入りにくいためです。


生まれてから数か月はゲップを出すことは必要ですが
月齢がたつと、自分でゲップを出したり、空気を飲みこまないようになってきます。
寝返りやお座りができるようになり、ゲップさせても出ないことが増えたら、
止めてもいい合図です。目安は5~6ヶ月頃heart


お子さんの様子を見てお世話をしていきましょう。


  


Posted by しんしろ助産所 at 16:21Comments(0)こそだて