2016年12月28日

“感染性胃腸炎”警報発令中!

今日はしんしろ助産所ですhiyoko_02


今日が仕事納めという方も多い事でしょうね。

助産所も今日が仕事納め。
出産だけでなく、哺乳量の測定や体重計測、各種教室など
たくさんの方にご利用いただきました。
ありがとうございます。

来年は1月4日(水)から平常通りに始業しています。
お気軽にお立ち寄りください。

さて、感染性胃腸炎の大半を占めるノロウィルスが猛威を振るっています。
愛知県でも12月14日から“感染性胃腸炎”警報が発令されています。

県内の小児科を標榜する医療機関のうち182カ所を定点とした
動向調査では、12月5日から12月11日までの1定点あたりの感染性胃腸炎
は20.41で、国立感染症研究所が定める20をオーバーface08
これはインフルエンザ(2.56)の約7倍!

ノロウィルスに感染すると、1日、2日の潜伏期間をおいて
突発的に激しい吐き気や嘔吐、下痢、腹痛にみまわれ、
悪寒や発熱といった症状もでて 辛いの一言kao

飲食物から感染したり、罹った人の嘔吐物や糞便から便器や手指を
介してうつったり、乾燥した嘔吐物からウィルスが飛散しそれを吸い込んで
感染したりと感染経路も様々。
また、感染力も強く、ウィルスが数十個体内に入っただけで感染する
ともいわれています。

ワクチンはなく、石けんを使ってよく手を洗うことが予防につながります。
ノロウィルスにアルコール消毒は効きません。
消毒には次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤)が効果的。

帰宅時や調理、食事の前、トイレの後には石けんでよく手を洗って
ウィルスを洗い流し、家内に持ち込まないよう、体内に取り込まないよう
気をつけましょう。

健康を守って、楽しいお正月をお迎えください。


  


Posted by しんしろ助産所 at 18:44Comments(0)おしらせ