2017年02月01日

子どもの手あれ

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


寒くて空気の乾燥するこの時期、
「手あれicon23」が気になる方も多いのではないでしょうか?

大人もそうですが、子どもにも多く見られます。
気がつくとかさついたり、ひび割れたり、
かゆくて掻きむしって出血してるなんてこともicon10

子どもの皮膚は薄く柔らかいため、
寒さや乾燥の影響を受けやすくなります。
また、大人と比べ皮脂の分泌が少なく、
皮膚を守る天然のクリームである皮脂膜も
十分に作られません。
 
小さなお子さんではよく手を口に入れる、
つかみ食べをするなどしてよだれがついたり、
大きくなれば外遊びやお絵かき、工作、汗をかくなど、
子どもの皮膚は汚れやすい環境にもあります。

手を洗っても、しっかり水気を拭かないまま・・・
ということも多いのかもしれません。

子どもが自分でケアをすることは難しいので
周りの大人が気をつけてあげましょう。

flower入浴後、手洗い後にはすぐに保湿ケアをする。
flower手洗い後の水分をしっかりふき取る。
flower石鹸やハンドソープは低刺激のものを選ぶ。
flower手洗いやお風呂での温度や水圧に気をつける。
   高い温度の湯や勢いの強い水圧は
   皮脂膜をごっそりとってしまいます。
flower外で遊ぶ時は手袋を使用する。

 
手荒れしてから手当するより、
トラブルを起こす前から
毎日のこまめなケアを習慣づけたいですねflower01
  


Posted by しんしろ助産所 at 16:13Comments(0)こそだて