2017年02月21日

授乳期のアルコール入りお菓子

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


「授乳中はアルコール入りのお菓子は
食べない方がいいの?」

と、聞かれたことがあります。
考えたことがなかったけれど、
言われてみれば確かに・・・。

特にバレンタインやホワイトデーのこの季節は
洋酒入りのケーキやチョコレートを
いつもより良く見かけますよね。


昔は妊娠中のアルコールを
特に制限するようには言われていなかったため
「血流が良くなるから飲め飲め!」
と宴会の席で産婦人科の医師に
勧められ、調子に乗って飲んだこともありました。

しばらくしてアルコールは赤ちゃんの脳に
影響を与えると言われるようになり
とっても後悔しました・・・icon10

では授乳期、しかもお菓子に含まれている
アルコールは大丈夫?

結果から言うと、アルコール入りお菓子を
少量摂取しただけなら、
あまり気にする必要はなさそうです。

ちなみに
洋酒やワイン味のゼリー → 0.1~1%未満
焼き菓子・プリン → 加熱しているのでほとんど0%

食べたい!・・・でも心配な場合、
加熱したお菓子を選ぶのがポイントになりそうです。
それでもやっぱり心配な場合は
授乳直後に摂取し、授乳時間を空けるようにしましょう。

なお、ラムレーズン入りの洋菓子や
お酒入りのチョコレートなどは、
アルコールが残っていたり、
1~2%を超えるものもあります。

また高級スイーツは、アルコールが多めに
使われていることが多いので
控えた方が無難かもしれませんねflower01

  


Posted by しんしろ助産所 at 17:04Comments(0)おっぱい