2019年01月22日
月齢による目安に縛られないで
こんにちは しんしろ助産所です
授乳中のママから
「この位の月齢だと授乳回数は何回くらい?」
「今の時期、1回の授乳でどれくらい飲めればよい?」
といったことをよく聞かれます。
これでいいのかな?という不安があるとき、
ある程度の目安が分かると安心できる気持ち、
よく分かります。
ただ、結論から言うと・・・
決まった答えはないと思います。
それは、それぞれみんな違うからです。
育児書やネットなどには、
月齢による目安が書かれているものもありますが、
そのように進んでいく子もいれば、
そうでない子もいます。だからといって、
問題があるというわけではありません。
その時期にどのくらい飲めればよいか、
何回授乳すればよいかは、
出生時の体重や赤ちゃんの個性、母乳の分泌具合、
授乳状況などによっても個人差があります。
助産所では、1回の哺乳量や授乳状況、
体重の増え具合などを確認しながら、
お話させていただいています。
一番大切なのは赤ちゃんが
健康的に育っているということ。
授乳に限らず、発育・発達もそうですが
目安はあくまでも目安です。
それに縛られずに、心配な時はぜひご相談くださいね

授乳中のママから
「この位の月齢だと授乳回数は何回くらい?」
「今の時期、1回の授乳でどれくらい飲めればよい?」
といったことをよく聞かれます。
これでいいのかな?という不安があるとき、
ある程度の目安が分かると安心できる気持ち、
よく分かります。
ただ、結論から言うと・・・
決まった答えはないと思います。
それは、それぞれみんな違うからです。
育児書やネットなどには、
月齢による目安が書かれているものもありますが、
そのように進んでいく子もいれば、
そうでない子もいます。だからといって、
問題があるというわけではありません。
その時期にどのくらい飲めればよいか、
何回授乳すればよいかは、
出生時の体重や赤ちゃんの個性、母乳の分泌具合、
授乳状況などによっても個人差があります。
助産所では、1回の哺乳量や授乳状況、
体重の増え具合などを確認しながら、
お話させていただいています。
一番大切なのは赤ちゃんが
健康的に育っているということ。
授乳に限らず、発育・発達もそうですが
目安はあくまでも目安です。
それに縛られずに、心配な時はぜひご相談くださいね
