2019年01月25日

赤ちゃんのげっぷがでない!

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


「いつもうまくげっぷがでなくてicon10
「やり方が悪いせい・・・?」
そう悩むママは多くみえます。

げっぷをだすのは、
授乳時に一緒に飲み込んでしまった空気のせいで
吐き戻しやすくなったり、
お腹が張って機嫌が悪くなったり、
うなりの原因になることがあるためです。
もし吐いてしまった時に、
気管に詰まらせてしまうリスクもあります。

そう思って、げっぷをださなきゃと思うのに
なかなか出ないと心配になってしまいますね。

げっぷがうまくでないのは、
やり方が悪いわけではありません。
どんなにやっても出ない時は出ないもの。
げっぷをあまりしないかわりに、おならが多い子もいます。

ゲップの出し方は
●ママの肩に担ぎ上げるように縦抱きにする
●ママの膝に横向きに座らせる
●ママと向かい合うように膝に座らせる
といった姿勢で、
背中をトントンと軽くたたいたり、
下から上に向かってさすったりします。

そして、なかなか出ない時は
まずは姿勢を変えてみましょう。
姿勢を変えた反動で出ることがあります。

それでも出ない時は、5分をめどに
切り上げてもかまいません。

寝かせる時はバスタオルなどで頭の方を高くしたり、
背中にタオルなどを入れ、赤ちゃんの右側が
下になるよう横向きに寝かせ、
もし、吐いてしまった時に詰まらせないよう
対策をしましょう。

げっぷはなるべく出したいものですが、
出ない時は出ないもの。
出なかった時の対策をとって
様子を見るようにしましょうflower01

  


Posted by しんしろ助産所 at 16:20Comments(0)こそだて