2013年07月12日

あかちゃんと冷房

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


連日の猛暑で ニュースでも毎日 熱中症への注意が呼びかけられ、
予防のために 水分・塩分の補給とともに、適切な冷房の使用が
勧められています。


助産所では 子育て中のママから

「冷房を使ってもあかちゃんは大丈夫icon」 
「夜はつけっぱなしにしない方がいいのicon

と、あかちゃんへの冷房の使用について 聞かれることがよくあります。


あかちゃんも この猛暑の中では あせもやおむつかぶれができたり、
熱中症や脱水になってしまう危険があるので、上手に冷房を使い、
快適に過ごせる環境を作ってあげることが大切です。

冷房を使うにあたって注意することは、あかちゃんが 
“冷えすぎないようにすること” です。

icon 冷房や扇風機の風が 直接 当たらないようにする。

icon 温度設定を高めにする。(外気温との差が5℃、26~28℃を目安に)
   

icon 冷えた空気は床にたまりやすく、設定した温度と赤ちゃんが
   いる場所の温度は違うため、各場所の温度を測ってみる。

icon 扇風機を併用する。

icon 冷房を長時間使用すると空気が乾燥するので、時々換気をする。

icon 冷房の風量は弱く設定する。

icon 夜中はタイマーを利用し、冷えすぎないように注意しましょう。
   


冷房をうまく利用して、厳しい夏を快適に過ごしたいですね。


wakabaきょうのお客さまwakaba

  
 先週1才になったばかりのCくん。

 
 助産所の天井のファンを指差し、

 不思議そうに見てました。

 クルクル回ってるのがおもしろいのかなぁ・・・

 
 笑顔にメロメロの助産師でしたicon  


Posted by しんしろ助産所 at 15:57Comments(0)こそだて