2015年11月19日

母乳分泌を増やすには

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


しんしろ助産所では 
母乳で育てたいおかあさんを応援していますflower01

もちろん中には体質的に
母乳の出が少ない方もみえます。

でも、本当はおっぱいがもっと出るのに
適切な母乳育児の方法を知らないために
分泌が少ないと思いこんでいる方も大勢みえます。

母乳分泌を増やすための方法や考え方は施設によっても様々。
それらたくさんの方法の中で、
しんしろ助産所の考え方は
「適切な方法で赤ちゃんに頻回に吸ってもらいましょう」 というもの。

●吸ってもらう刺激で、おっぱいを出すためのホルモンが分泌される
●おっぱいが空になると、飲みとられた分のおっぱいがつくられる

至ってシンプルですが、身体の働き(母乳の作られる仕組み)が
上手く回ります。


助産所ではこの考え方のもとにサポートをおこなっています。
今年度は 「母乳を増やしたい」 と相談にみえた方の約8割の方で
母乳が増加しました。

今まで分泌量が増加する可能性があるのは、産後2ヵ月まで
と考えていましたが、実際に相談にこられた方をみると産後3ヵ月で
完母に移行できた方もいます。


「少しでも増やしたい」、「母乳育児に不安がある」
「分泌が少ない体質なのか、もっと出るのか知りたい」
そうお考えの方、助産所で授乳するつもりで一度ご相談にお越しくださいkao

  


Posted by しんしろ助産所 at 17:09Comments(0)おっぱい