2016年07月15日

沐浴剤と石けんの使い分け

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


新生児の沐浴はハラハラドキドキicon10
という新米ママも多いのではないでしょうか。

そんな時、便利なのが沐浴剤。
体に残っても大丈夫な成分が使われているため、
すすぎやあがり湯をする必要がなく、
沐浴を短時間で済ませることができます。

また石けんと違って つるつると滑りにくく、
赤ちゃんの体を洗っていても
手を滑らせる心配がありません。

・パパの帰りが遅く、ママ一人で沐浴させる場合
・ママが疲れを感じている時
・赤ちゃんを洗うのが不慣れでこわいと感じる場合

などは手軽な沐浴剤が適しています。


ただし赤ちゃんの体の汚れや
余分な皮脂を落とす石けんにくらべて
沐浴剤は洗浄力が高くありません。

生後1ヶ月頃になると、皮脂の分泌が盛んになりますが
沐浴剤では皮脂を落としきれず、
湿疹が悪化してしまうことがあります。
そんな時はやっぱり石けんで洗ってあげて下さい。


赤ちゃんの肌の状態やママの体調、
家族の協力が得られるかどうか、
沐浴に慣れてきたかどうかを判断しながら
臨機応変に使ってみましょうflower01



wakaba今日のおきゃくさまwakaba




 Hちゃん 2ヵ月になりましたflower01

 
 あやすとよく笑い、
 「あーあー」 とおしゃべりも上手。

 もう何でもわかっているようです。

 
 
 一緒におしゃべりできる日が
 たのしみだねicon12






 
 

 Hちゃん 明日で6ヵ月icon22

 ママを待っている間も
 スタッフに抱かれて
 笑顔をみせてくれましたkao

 でも、ママを見つけた時の
 笑顔はさらに輝いていたねiconキラキラ
 

    


Posted by しんしろ助産所 at 14:17Comments(0)こそだて