2017年04月19日

乳児湿疹と洗顔

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


赤ちゃんは生後2~3週間くらい経つと
顔や頭にポツポツと湿疹がでてくることがあります。
これは ほとんどの赤ちゃんにみられる “乳児湿疹” 

赤ちゃんの新陳代謝が活発な上に
おかあさんのお腹の中で受け継いだホルモンの影響で
皮脂の分泌が盛んになるのが原因です。

赤ちゃんの顔や体に湿疹が出てくると
聞いたりして知ってはいても
「どうしたらいいの・・・icon10
と心配になってしまいますね。

助産所では、そんな時
「石鹸で洗ってあげましょうicon23
とお伝えしています。

湿疹ができているのに石鹸で洗っていいの・・・icon
赤ちゃんの目や口に入ってしまいそうで・・・icon
と心配される方もみえますが、
お湯だけでは落ちない余分な皮脂や汚れを
石鹸できれいにすることでよくなってきます。

そこで、洗顔のポイントicon

●低刺激の石鹸をよく泡立て、やさしく洗う。
●石鹸で洗った後は、湿らせたガーゼで
 こすらないようにふき取る。
●石鹸が残ると湿疹が悪化することがあるので
 ガーゼをすすいで何度か繰り返す。
●最後は保湿する。

一般的に、おかあさんからのホルモンの
影響がなくなってくる生後2~3ヶ月頃には
乳児湿疹も落ち着いてきます。

ただ、きちんと洗い、保湿をしていても
なかなか治らない、悪化してくるような場合は
小児科や皮膚科iconで診てもらうようにしましょう。
  


Posted by しんしろ助産所 at 16:54Comments(0)こそだて